Blog

|

2023.07.10

【鳥人間コンテスト応援企画④奮闘する若手対談】鳥コンを通じてものづくりの楽しさを学ぶ

社内報でも、もうお馴染みとなったOSTech公式鳥人間コンテストチーム「Flower’s factory(フロワーズ ファクトリー)」が書類審査を通過し、第45回鳥人間コンテスト2023への出場が決定しました!
昨年は審査が通らずに、悔しい思いでこの1年を過ごしてきました。今年はその思いを胸に、機体設計、性能、部品製造の緻密さ、あらゆる部分をグレードアップさせて記録が狙える!!というレベルまで到達しています。
そこでOSTech ONLINE MAGAZINEでは、7月30日の大会本番へ向けた鳥人間コンテスト応援企画を掲載します。これまでどんな活動をしてきたのか、天候不順やコロナなど、数々の受難の歴史、チームの普段の活動など、メンバーが紹介します。

今回は、新卒で入社し、鳥人間コンテストの活動に参加するために神戸支店へ異動したフレッシュなふたりの対談です。

関連記事
https://www.ostech-online-magazine.com/blog/20230612_1/
https://www.ostech-online-magazine.com/blog/20230626_1/
https://www.ostech-online-magazine.com/blog/20230703_1/
https://www.ostech-online-magazine.com/tag/ostech公式鳥人間コンテストチーム/

PROFILE

  • 平野 凱都さん(機電事業本部 神戸支店)
    入社:2020年/新卒

  • 水野 心羽さん(機電事業本部 神戸支店)
    入社:2022年/新卒

鳥コンの活動がしたくて、神戸支店に

おふたりは新卒でOSTechに入社されたと伺っています。入社して、Flower’s factoryを知ったきっかけを教えてください。

平野さん

僕は、2020年に新卒でOSTechに入社しました。実は、学生時代から鳥コンに挑戦してみたかったのですが、大学ではなかなか挑戦するところまでたどり着けず。OSTechの面談時に、チームメンバー募集のポスターを見て、参加したいと思ったのが最初のきっかけです。

水野さん

僕は去年の新卒でOSTechに入社しました。Flower’s factoryを知ったのは、去年インサークルで見学会があるというお知らせを見て「飛行機作ってるじゃん!」と。普段テレビを見ないので、鳥人間コンテスト自体を知らなかったんです。

平野さん

入社後は、厚木支店に配属されて、遠隔でリブ製作に携わっていました。でも、去年のテスト飛行会に参加して、テストの様子やチームの人たちと会って、もっと深く関わりたい!と思い、去年の11月に神戸支店へ異動。学生時代に学んだ、翼や航空機の知識をもっと伸ばしたいと思っています。

水野さん

僕は、去年のテスト飛行会の1週間後に見学に行きました。機体製作の現場を見て、シンプルに「かっこいい!」と。平野さんみたいに優しい先輩方もいて。みんな前向きで、頑張ろうという意識が高くて、自分もここで成長したいと思いました。今年の4月から神戸支店に異動して活動しているので、チーム歴はいちばん浅いです。

おふたりとも鳥人間コンテストに関わりたくて、神戸支店へ異動したんですね!引っ越して住環境が変わることに迷いはなかったのでしょうか?

水野さん

あまり住む場所にこだわりはなくて。それより、誰と何をするかを大事にしています。鳥コンも、やりたい!と思ってから異動に迷いはありませんでした。

平野さん

僕も水野さんと同じで、住む場所にこだわりはないですね。神戸にも、住んでみたいなと思って来ました。鳥コンは楽しんでやっていることなので、抵抗はなかったです。

水野さん

人生って短いじゃないですか。悔いの残らないよう、今やりたいこと、やれることは全部やっておきたいです。

ものづくりの過程が見られる楽しさを実感

前向きで良いですね! 神戸支店に異動して、作業場ではどんな作業をしているんですか?

平野さん

翼にフィルムを貼ったり本体のカバー作りなど、先輩の指示に従って作業しています。僕は今回の大会で、機体を押すプッシャーとして左の翼を担当するので、本体や翼を知っておかないと、と思ってほぼ毎週末参加しています。

水野さん

僕も平野さんと一緒に、先輩の指示に従って、機体全般の作業をしています。
ただ、実は、4月に異動して環境が変わったからなのか体調を崩してしまって。。。作業場へあまり行けていませんでした。最近体調も落ち着いてきたので、もっと参加したいと思っています。

作業をしていて楽しいと感じることや、気づいたことがあれば教えてください。

平野さん

少しずつ組み上がっていくのを見るのが楽しいです。翼が綺麗になったり、コックピットの形ができあがっていったり。できていく途中の翼の断面や、こうやって組み立てているんだと、ものづくりのフェーズが体感できることがおもしろいです。

水野さん

最初に機体に触れたとき、触ったらだめだと注意されたのですが、そのときは、なぜ注意されたかわからなかった。実際に作業に参加して、「こういう部品で壊れやすいから触ったらダメなんだ」と理解することができました。

平野さん

繊細に作られている部位も多いですね。

水野さん

はい。最初はわからなかったことがわかってくるのが、うれしい。作業に参加して、先輩が心を込めて作っているのが伝わって、早く僕もイチから製作に携わりたいと思いました。

組み上がった機体に、圧倒される

大会に向けて作業も佳境ですね。頑張ってください!では、今年のテスト飛行に参加してみての感想を教えてください。

水野さん

組み立てるときにコックピットを押さえる役をしていたのですが、パッと外に出て見たら飛行機のかたちになっていて。畏怖というか、圧倒されたことを強く覚えています。

平野さん

僕も、去年は厚木で翼の一部の製作をしていましたが、今回、作業場で機体製作に携わってから全体を見るのとでは、見えるものが違って。作っていた時のいろいろなことが全部繋がって、大きさだけじゃない感動がありました。

水野さん

作業中はパーツしか見ていなかったので、正直スケールが掴めていなくて。全部組み上がった機体を初めて見ました。平野さんは、テスト飛行で機体を押していましたね。

平野さん

はい。テスト飛行のときは、翼の下にいたので外からは見えませんでしたが、聞こえていた車輪の音が聞こえなくなって。身長175cmあるのに、翼に手が届かなくなって。このまま、本当に飛ぶんじゃないかと思って怖かったです。

水野さん

僕は平野さんたちが押している機体の真後ろで応援していたのですが、翼が反り上がって、少し浮いたのが見えましたよ!

機体の設計に携わりたい!やりたいことは無限大

大会が楽しみですね! 少し話が変わりますが、おふたりが最近頑張っていることや、はまっていることを教えてください!

水野さん

最近、電験3種という国家資格を取得するため勉強を頑張っています。業務で使うわけではないのですが、目に見えないのに日常にありふれている電気というものが不思議だなと思って。チーム代表の平瀬さんにも勉強のアドバイスをもらっています。

平野さん

僕は最近、防災グッズを揃えています。先日、石川で大きな地震があった際に友人が被害にあって。ちゃんと備えておかないと、と思っています。あとは、昔からプラモデルが好きで、隙間時間があればガンプラを作っていますね。ものづくりが好きなので、組み上がっていくのを見るのが楽しいです。

今後挑戦したいことはありますか?

水野さん

業務では、職場の方とコミュニケーションを積極的にとっていきたいです。チームでは、今年度の途中から参加したため、もう設計図ができていたので、最初から機体づくりに関わっていきたいです。

平野さん

同じく、今年は自分が関わり始めたときには設計が終わっていたので、次回設計のフェーズで、どうにか関わりたいです。翼型の選定やコックピットの製作にも携わりたくて。それもあって、航空力学の勉強を思い出しつつ教科書を読んでいます。

水野さん

僕も、ゆくゆくは設計にしっかり携わってみたい。来年度の機体製作は体調を万全にして臨みます! 平野さんは、業務の目標はどうですか?

平野さん

業務では、残業を減らしたいですね(笑)。チームの先輩は効率化できている方が多いので、先輩から学びたいと思います。

ありがとうございます!最後に、応援している人たち、そして、OSTechで働く同世代の社員へ向けてメッセージをお願いします!

水野さん

みんなに応援されることで一体感が生まれ、チームとして頑張ろうという力になっています。応援してくださっているみなさん、本当にありがとうございます。

同世代の方に向けては、休日を削ってまで活動するのはキツイと思うかもしれないけど、そのぶん自分が成長できると考え方を変えることもできる。少しでも興味があったり、かっこいいと思えたなら、一緒に作業ができたらうれしいです。僕もわからないことだらけなので、新米同士、高め合うことができたらと思います!

平野さん

たくさんのメッセージ、ありがとうございます。大会ではメッセージが貼られた機体を、右肩に背負って飛ばすので、当日も応援していただけたらうれしいです。

同世代の方に向けては、自分の体験から。僕は以前の現場では、自動車メーカーで上流工程に携わっていました。でも、システム上で機能を見ても車を作っている感覚はなかった。PCで機能や数字を見ている人にとって、自分の手で“ものづくり”をしてみると、見方が変わるし、全然違ったスキルが身につく。オフィスで働くのとは全く違う経験ができます。自分の立ち位置や自分との向き合い方を変えたい人は、もし少しでも興味があれば、一度見学に来てください!

【鳥人間コンテスト2023 開催概要】
開催日:7月29日(土)、30日(日)※Flower’s factoryの出場は7/30(日)午前中の予定(天候や大会進行により、日時は変更になる場合があります)
会場:松原水泳場(滋賀県 琵琶湖)
鳥人間コンテスト公式サイト:https://www.ytv.co.jp/birdman/

OSTech公式チーム「Flower’s factory」事務局では、ご意見やご質問、チームへの参加をメールで受け付けています。
所属拠点と氏名を明記の上、下記までご連絡ください。

Flower’s factory(フロワーズ ファクトリー)事務局
E-mail : f-factory@ostechnology.co.jp

#Tag

関連記事

Read

【プロデスク対談】 専門性の高い事務職を輩出し、 女性の活躍を強力にサポートする

Read

【イベントレポート】ものづくりの原点 鳥人間コンテストチーム テスト飛行会

Read

【女性活躍推進PJ/ライフデザイン座談会(前編)】 「意欲的に取り組む姿勢」があれば、 理想の“みらい”をデザインできる