Blog

|

2023.02.06

【イベントレポート】OSTech有志がSDGsに貢献 クリーンイベントでチーム意識が向上

2022年10月15日、現インテグレーション事業本部 技術3課(当時はSS事業本部インダストリーエンジニアリング課⦅以下「I E課」⦆)に所属する2021年新卒入社の有志がクリーンイベントを企画しました。この取り組みは、新卒入社後、コロナ禍で直接対面する機会のなかった同期同士の繋がりを醸成することを主目的に、アウトソーシングテクノロジーの社員として社会貢献しようと計画されたもの。どのようなものだったのか、運営に関わったみなさんにお話を聞きました!

PROFILE

  • 梶山 大樹(インテグレーション事業本部 技術3課:エンジニア)
    入社:2021年新卒入社
    今回の役割:交流会の手配

  • 渡邉 凌(インテグレーション事業本部 技術3課:エンジニア)
    入社:2021年新卒入社
    今回の役割:企画提案、ボランティア活動への申し込み

  • 薮田 由記雄(インテグレーション事業本部 技術3課:エンジニア兼マネージャー)
    入社:2020年中途入社
    今回の役割:企画の進行管理、アドバイザー

  • 中本 彩瀬(インテグレーション事業本部 技術3課:営業)
    入社:2022年新卒入社
    今回の役割:カメラマン・記録係

IE課で行われてきた新人MTG

まずは自己紹介がてら、普段の業務内容を教えてください。

梶山

広島県出身で、情報系大学でプログラミングやI T分野を勉強して、OSTechには2021年に新卒入社しました。当時のI E課インフラグループに所属し、普段はお客様先で認証システムのインフラ構築支援を担当しています。

渡邉

私は神奈川の大学で情報工学を学び、2021年に新卒で入社しました。梶山さんとは同期で、配属先も同じになります。現在のお客様先にはOSTechのエンジニアが10名配属されていて、普段から割と会社の人と直接話す機会が多い方かもしれません。

薮田

ふたりが参加している2021年入社組の新人MTGにアドバイザーとして入っていました。私自身は2020年に中途で入社。インフラグループのマネージャーをしています。管理業務3割、現場仕事7割くらいで、現在も不動産会社の社内ポータル運営を担当しています。

中本

2022年新卒入社で、営業をしています! 梶山さん、渡邉さんの1年後輩になります。今回、クリーンイベント企画のカメラマンに任命され、参加させていただきました。

2021年入社メンバーで新人MTGが行われていたんですね。それはどういった形で運営されていたものでしょうか。

薮田

同期同士の繋がりをつくることを目的に、基本的にはオフラインで月に2回くらい開催していました。

渡邉

メンバーは10名。最終的にはコロナもあって、オンラインへと切り替わってしまい、そして入社から1年も経つと、みんな客先の仕事で手一杯になって参加者も減少気味で。

梶山

そんななか、薮田さんからの提言で、MTGの打ち上げ的なものをチームに分かれて提案する機会が設けられました。

薮田

2022年の3月には、結局1度もMTGを開催できなくて。尻切れとんぼ状態だったので、メンバーを3チームに分けてプレゼン大会を企画しました。みんなが参加するものなので、OSTech代表として会社の看板を背負ってやる、くらいの意気込みでやってほしいと話したところ、クリーンイベントを提案してくれたのが渡邉さんのチーム。

渡邉

薮田さんから、「OSTechとして社会貢献できるクリーンイベントとかがいいんじゃないか」とアドバイスをいただき、今回参加したボランティア活動を提案しました。

梶山 

薮田さんのアドバイスから、ほかにも江ノ島の清掃ボランティアの提案もありましたが、投票で渡邉さんのチームの提案に決定しました。

薮田 

メンバー10名が参加するのに、江ノ島はちょっと遠いってことになりました。(笑)

専門職のような手付きで清掃作業に没頭

参加された清掃ボランティアは葛西臨海公園近くで行われたと聞きました。どんな取り組みか教えていただけますか。

薮田

そもそも清掃活動自体は、「西なぎさ発:東京里海エイド」として定期的に開催されているものです。葛西臨海公園の西なぎさ周辺は、水鳥の生息のための世界的に重要な湿地としてラムサール条約に登録されている場所。大都市に隣接していることもあってゴミの漂着量がひどく、企業で清掃活動に参加されることも多いと聞いています。

梶山 

今回参加したイベントにも、いくつかの団体や企業が参加していました。OSTechからは10名ほど。イベント全体には、40から50名がエントリーしていました。

渡邉 

自分たちが提案した企画は、午前中に清掃ボランティアに参加後、親睦会としてBBQ開催をセットにしていました。そのため、当日はボランティア参加班とBBQの買い出しなどの準備班とに分かれて行動。自分はボランティア参加班でした。どちらかといえばインドア派ですが、自然の中で作業に没頭することができましたね。

中本

記録係として、撮影しながら清掃していましたが、先輩たちみなさんは熱中して黙々と作業されていました。ゴミを集める専門職みたいな手付きでした!

コロナ禍の社会貢献活動としては良い選択

コロナ禍のオフラインイベントということで、黙々と作業できるのはちょうど良かったかもしれないですね。参加されて感じられたことはありますか?

梶山

自分も清掃活動はあまり前向きではありませんでした。休日の朝から早起きしてまでも…という感覚で。でも、実際にトングを持って作業すると、黙々と作業することが嫌いではないせいか、夢中になってしまって。気づいたらペットボトルのキャップばかりをコンビニの袋がパンパンになるくらい拾っていました。キャップをトングで挟むのが得意だということに気づきました!(笑)

渡邉 

普段の生活の中で、社会貢献活動に参加することってなかなかないので、貴重な体験でした。参加して気付いたのですが、清掃って一箇所に固まらずに距離をとってやるから交流には向いていなかった。でも、コロナ禍ということを考えれば良い社会貢献活動ですよね。外に出る機会も減っていたので、無心で海岸で活動するのは気持ち良かったですよ。

中本

撮影係でうろちょろしていたため、いろんな先輩の普段の姿が見られて良かったです。今回、お二人と関わらせていただいたのも初めてで。後輩の目から見るとコミュニケーション取るの上手いなと思う場面があって、自分たちの代はまだまだ関係が薄いな、これからだなと感じました!

初対面でドキドキのBBQ

今回の企画のメインイベント、MTGメンバーの交流会でもあるBBQにはどれくらいの人が参加されたんでしょうか。

渡邉

BBQには全員が集合しました。新人MTGメンバーに加えて、プロジェクトマネージャーやリーダー、他部署に異動された方も入れ替わり立ち替わり参加してくれて、述べ人数だと20人弱くらいでしょうか。準備を一緒にしていなくて、初めて会う方もいたので新鮮でした。

梶山

オンラインでは会話していても、直接会うと「こんな人だったんだ!」という発見がありますね。自分たちの世代は学生生活の最後にコロナの感染が拡大して、仕事もプライベートもオンラインが基本。1年後輩の中本さんとも初めて会って「あ、(後輩が)いるんだ」ってなりました。(笑)

薮田

アドバイザーとして、みんなが楽しんでやってくれたらいいなと思いながら見ていましたが、自分たちで企画して自分たちで進めるという新人MTG最後のお題を、無事完遂することができましたね。BBQではちゃんと交流することもできましたし。(笑)

こういったイベントを企画しないと縦横のつながりが生まれないのは、業界あるある。(笑)
今回は新人MTGの打ち上げ企画のような形になりましたが、こういった社会に役立つイベントに参加することによって、さらにチームとしての意識が高まっていたので、これからも続けていきたいですね。

中本 

私は営業なので、知らない人と話しをするのは得意な方ではあります。でも、先輩方のイベントに外の立場で参加すると、まだまだコミュニケーションが足りなかったなって感じます。もっと積極的にMTGに参加して、自分からコミュニケーションをとっていきたいです。

SDGsへの貢献 後輩にも継承!?

梶山

後輩の前向きな意見を聞けて、うれしく思いました!
中本さん、みんなでいろいろ意見を出し合うのも大切だけど、もっと普段の話をしたらいいよ。

渡邉

後輩に影響を与えられたのはうれしいですね。こういう機会は年に1回はあってもいいと思います。

薮田

先輩、後輩それぞれの受け止め方を見ることができて、アドバイザー冥利に尽きますね。今後もあまり密にならないように気をつけながら、可能なかぎりオフライン開催していきましょう! アウトドアはおすすめですよー。

中本

みなさん、ありがとうございます!

先輩が企画した社会貢献活動が、継承されていくとうれしいですね! OSTechはSDGsの17の国際目標に、あらゆる側面から貢献できるように取り組んでいます。会社発信ではなく、社員が自ら提案して貢献できる機会が増えていくと、SDGsのゴールがさらに近づきますね。 今回の企画、コロナ禍のオフラインイベントとして、新たな対話が生まれる良い機会になったようです。みなさんの部署でも好事例がありましたら、ぜひお知らせください!

#Tag

関連記事

Read

【プロデスク対談】 専門性の高い事務職を輩出し、 女性の活躍を強力にサポートする

Read

【R&D】“研究者”ではなく“研究開発職”。OSTechに入って選んだ道は正解でした

Read

【DXモビリティ課/佐渡島移住者対談】 最先端ITを扱う仕事をしながら、 美しい自然を満喫!